戦後日本の、本格的スポーツカー。
ベーシックなスタイルの小型スポーツカー。日産自動車のダットサン フェアレディである。昭和37年(1962年)の発売だが、当時の日本車ではまだ珍しかったコンバーチブルモデルでもある。昭和30年代に、こんな純粋にドライブを楽しむための車が、日本でも生まれていたのだ。
日産のフェアレディと言えばあの名車フェアレディZを思い出す人も多いだろう。実はこの車は、フェアレディZの前身となる車である。ダットサン フェアレディは、昭和45年(1970年)まで製造が続けられたが、その前年の昭和44年(1969年)には後継車としてフェアレディZが発売されている。
日産のスポーツカー、その始まりは?
日産自動車のスポーツカー製造の歴史は古く、第二次世界大戦後の昭和27年(1952年)にはイギリスの名スポーツカーであるMGに似たダットサン スポーツ DC-3という車を発売している。
しかし、日産が本格的にスポーツカーを出したのは、昭和33年(1958年)の東京モーターショーに出品したダットサン スポーツ1000が最初で、翌34年(1959年)から発売を開始した。さらに、昭和35年(1960年)には車の排気量を1000から1200に上げ、名前も「フェアレデー」としたのである。最初はフェアレディではなく、フェアレデーと言ったのだ。何か時代を感じさせる。
このフェアレデーが初代であり、全体的に丸く、少しクラシックなイメージの車となっている。まだこの頃は、スポーツカーを日本の一般庶民に売るのは難しく、ほぼアメリカへの輸出用自動車でもあった。
そして、このページの最初に掲載した写真の車が二代目で、この車から「フェアレディ」となる。昭和37年(1962年)から輸出用に加え日本国内向けのモデルも販売された。
フェアレディという名前はどこから?
さて、フェアレディであるが、日本人にとって馴染のあるこの名前はどこから来ているのだろうか。それは、ミュージカルの「マイ・フェア・レディ」である。昭和34年(1959年)、当時の日産の社長が渡米した際にブロードウェイで「マイ・フェア・レディ」を見て、それに感動して付けたと言われている。
「マイ・フェア・レディ」は、ロンドンの下町の花売り娘イライザが音声学者のヒギンズ教授から上流階級の話し方を教えられ、レディに仕立て上げられるという話である。当時のブロードウェイでヒットし、ロングランが続けられていた。後にオードリー・ヘップバーン主演で映画化されアカデミー賞も受賞している。
下町訛り丸出しの花売り娘が、社交界にデビューできるレディへと成長していくストーリーに、日産のスポーツカーもイギリスやアメリカの車に負けない車になるぞという自らの決意を重ねたのだろうか。
フェアレディの車としての完成度は?
ブロードウェイでヒットを続けていたミュージカルから名付けられたダットサン フェアレディだが、ここで車としての完成度にも目を向けてみよう。実際にオープンスタイルの小型スポーツカーで世界的に有名なのはイギリス車で、MGやトライアンフ、オースチン・ヒーレーなどがある。では、それらと比べると和製スポーツカーであるフェアレディはどうだったのだろうか。
確かに、日産は戦後になってようやくスポーツカーの開発、製造を本格的に始めており、初代のフェアレデーは、戦前から開発、製造を続けてきたイギリス車には及ばなかった。しかし、二代目のフェアレディは、イギリス車と肩を並べるか、それ以上の性能を発揮したのである。
昭和38年(1963年)5月、鈴鹿サーキットで開催された第1回日本グランプリでスポーツカーB-Ⅱクラスでフェアレディ1500が優勝を果たす。B-Ⅱクラスは1301〜2500ccクラスのスポーツカー19台で競われたレースで、イギリス車であるトライアンフやMGを抜いての優勝だった。
第1回日本グランプリでの優勝、これは、フェアレディが和製スポーツカーとして認知される上で大きな役割を果たしたといえるだろう。いや、それ以前に、日本グランプリの開催自体が日本の車文化にとってエポックメーキングな出来事でもあった。
日本のスポーツカーフェアレディ。
1960年代の日本は高度成長の時代と言われるが、その高度成長の波に乗り、モータースポーツも大いに花開いた時代だった。それは庶民が自動車という新たな製品に興味を持つきっかけともなった。そして、日本グランプリという檜舞台で成績を残した日本のスポーツカーがフェアレディだったのだ。
日本グランプリ優勝という結果を受け、二代目フェアレディは、1600ccそして2000ccとエンジンの排気量をアップさせ、トランスミッションやブレーキシステムを変更するなどモデルチェンジを行い、スポーツカーとしての性能をさらに向上させていった。実際にこの後、昭和44年(1969年)まで日本グランプリを始め国内外のレースに参戦し、好成績を収めている。
「マイ・フェア・レディ」に登場する主人公花売り娘のイライザは、レディとなり社交界にもデビューするわけだが、日産のフェアレディも、この後研鑽を重ね、日本を代表するスポーツカーであるフェアレディZへと成長していく。
やはり、この車にフェアレディと名付けた当時の日産の社長の決意には、拍手を送らねばならないだろう。