スバル サンバー

subaru sambar
スバル サンバー
スバル サンバー 昭和36年(1961年)

エンジンは後ろに、荷室は広く。

アニメのキャラクターのようなかわいい軽自動車。初代のスバル サンバーである。バンパーとその上のラインが個性的な顔つきを演出し、“クチビルサンバー”とも呼ばれ、愛された。

上の車はワンボックスのバンタイプであるが、荷台の付いたトラックも同時に販売されている。登場したのは、昭和36年(1961年)で、2代目が昭和41年(1966年)に出るまで5年間販売されていた。

スバルと言えばよく取り上げられるのはあのスバル360だが、この車、スバル360の完成後すぐに開発がスタートしている。乗用の国民車としてヒットした車に続く、商売用の国民車という意気込みがスバルにはあったのだろう。

スバル360初代
スバル 360
スバルと言えば忘れてはならない国民車、スバル360。登場は昭和33年(1958年)。この写真の車は、初代の360である。シンプルだが、曲線が美しいデザインだ。サンバーはこの車に続いて開発がスタートしている。
Mytho88, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons】

次ページ
リアエンジンの商用車として。