華なら盛り。四十代。

武田信玄 四十歳

川中島の合戦。謙信と一騎打ち。

大岡忠相 四十歳

江戸南町奉行に抜擢。

井原西鶴 四十歳

『好色一代男』、大人気。

織田信長 四十一歳

設楽原にて武田軍団を壊滅させる。

河合継之助 四十一歳

近代兵器で官軍に立ち向かう。

大村益次郎 四十二歳

長州藩の軍務大臣として、幕府軍を相手に活躍。

岩倉具視 四十二歳

王政復古の大号令。

井原西鶴 四十二歳

俳諧の息の根とめん、大矢数(おおやかず)。

楠本いね 四十二歳

恩師大村益次郎の看病にあたる。

大石内蔵助 四十三歳

吉良邸へ、討ち入り。

山内一豊の妻・千代 四十三歳

関が原の戦いで内助の功。

徳川家康 四十三歳

秀吉の妹、朝日姫との婚姻。

春日局 四十四歳

大奥の中心勢力として采配をふるう。

華岡青洲 四十四歳

全身麻酔による外科手術に成功。

豊臣秀吉 四十五歳

備中高松からとって返す。

勝海舟 四十五歳

江戸城、無血開城。

松尾芭蕉 四十五歳

漂泊の思ひやまず、奥の細道へ。

太田蜀山人 四十七歳

幕府の試験に首席合格し、役人となる。

豊臣秀吉 四十七歳

小牧・長久手の戦い。

雪舟 四十七歳

四十七歳にして、明国で画を学ぶ。

徳川家康 四十七歳

秀吉の饗応を見合わせる。

斎藤道三 四十八歳

主君を追放、美濃を盗る。

真田幸村 四十八歳

大坂夏の陣にて、家康を震撼させる。

北条政子 四十八歳

父を追放し、政治の実権を握る。

淀殿 四十八歳

大阪の陣で家康に対抗。

小林一茶 四十九歳

独自の句風を確立。

西郷隆盛 四十九歳

西南の役に散る。