アウトドアで贅沢するならこの車。
タウン&カントリーに使われているのはアメリカ原産のホワイトアッシュとマホガニーである。本当の木材なのであるから良い状態を保つためには日頃から手入れを行う必要があった。雨や日光にさらされていれば劣化が早まるので、ガレージに入れておくことも求められた。
そんな手入れが難しいという点においてもお金持ち好みであった。しかもこんな高級品の車を駆って週末は森の別荘へ、つまりアウトドアレジャーを楽しむに行くのである。
今はSUVが車の一つの流行でもある。SUVに乗る人は結構車にお金をかける。山に行くから本格的な四輪駆動で、タイヤもクロスカントリー仕様にしてウインチも付けて・・・なんてだんだんハマってゆく。しかし、そんな車に乗りながら本格的なオフロードなんて運転する機会はあまり無い。オフロード装備もどちらかといえばミエであろう。
それなら、同じお金をかけるなら、オフロード装備よりもタウン&カントリーのようなウッディーに乗ったほうがいいのではないだろうか。こっちの方がよっぽどミエを張れるのである。
タウン&カントリーの動画
シカゴの博物館にある1947年製タウン&カントリーを紹介する動画である。ほぼオリジナルの車両を詳細に解説している。この車がいかに豪華であったがわかる。
シカゴの博物館にある1947年製タウン&カントリーを紹介する動画である。ほぼオリジナルの車両を詳細に解説している。この車がいかに豪華であったがわかる。
