ランチア アウレリア B24

Lancia Aurelia B24
ランチア アウレリアB24
ランチア アウレリアB24 1954年

さすがイタリア。戦後9年でこのスタイル!

スポーツカーの見本のような流麗な車。しかもオープンタイプだ。こんな2人乗りのスポーティなオープンカーをスパイダーとも言うが、この車は、イタリアの自動車メーカーランチアのアウレリアB24スパイダーである。1954年から1955年にかけて製造された。

盾の形のラジエターグリルに八の字型クロームバンパー。パノラミックなフロントガラスと取り外し可能なサイドガラス。しかもボンネットと同じ長さのリアもまた美しい。あるイタリアの自動車デザイナーが「アウレリア B24 を見ると、ただ見るだけでなく、触れたくなる。」と語ったと言うが、その気持ちがわかるデザインでもある。

ランチア アウレリアB24の正面・側面背面
アウレリアB24のスタイル
このリアルスタイルの美しさを見よ!盾の形のグリルや通常のオープンカーではあまりみられないサイドガラスも個性的だ。もちろんこのサイドガラスを取り外し、フルオープンで走ることもできる。

なぜ多い?デザインにこだわるイタリア車。

確かにイタリア車というとアルファロメオやフェラーリ、ランボルギーニなど、デザインに優れた車好きの心をくすぐる名車、高級車が多い。イタリアの高級車メーカーには、やはり車づくりに対する独特な感性があるのだ。ランチアもその一つである。

最も、イタリアにこうした高級車メーカーが多いのには理由がある。イタリアの自動車といえばフィアットが有名だが、フィアットは老舗自動車メーカーで、小型の大衆車から大型車、スポーツカー、商用のトラック、バンまで何でも揃えており、販売力もある。

ゆえに、中小のメーカーは、普通の自動車を売ろうとしても、太刀打ちできない。そこで、高級車なのである。独自のデザイン、メカニズムの高級車でファンの心を掴むという戦法を取らざるを得ないのである。

では、このアウレリア B24を生んだ高級車メーカーであるランチアについて少し語ってみたい。

次ページ
ランチア、そしてアウレリア。