ブリッツェン ベンツ

Blitzen Benz
ブリッツェンベンツ
ブリッツェン ベンツ 1909年

ベンツが生んだ、スピードマシン。

ロケットに車を付けたようなデザイン。ブリッツェン ベンツという名のレーシングカーである。この車、名前が示す通りベンツと関係がある。自動車の元祖を製造し、現在のメルセデス・ベンツの基礎を作ったカール・ベンツが1883年に創業したBenz & Cie.により、1909年に製造されている。ベンツの初期のレーシングカーでもある。

ある特別なレースのために作られた。

レーシングカーであるから自動車レースに参加する車である。実際、自動車が世の中に登場し、人々に認知されるようになると、すぐに自動車レースが開催されるようになった。これは人間の自然な傾向なのだろう。子供がすぐにかけっこをしたがるのと同じである。

世界で最初の自動車レースとされているのは1887年のパリで開催されたものと言われており、その後、自動車の競技として整備されるようになった。ブリッツェン ベンツが登場した頃には各地でレースが行われていたようだ。

初期の自動車レース。普通の道路でレースしている。
初期の自動車レースの様子
パリ、ルーアン間127キロを走ったレースである。1894年7月に開催された。普通に人や馬車が通る中を参加車が走っている。優雅なものである。
http://www.mininova.org/tor/533187, Public domain, via Wikimedia Commons】

しかし、ブリッツェン ベンツは、こうした競争としての自動車レースではなく別のレースを目指して製造された。

それは、スピード記録。つまり、どれだけスピードが出せるかのレースである。当時、時速100キロの壁はすでに破られていた。1899年にフランスのラ・ジャメ・コンタントという電気自動車により達成されていたのである。

ラ・ジャメ・コンタントとカミーユ・ジェナッツィ
ラ・ジャメ・コンタント
1899年に初めて時速100キロの壁を破った電気自動車である。砲弾に運転席をつけたような形だ。車に乗るのは設計者でありドライバーのカミーユ・ジェナッツィとその妻。
http://depris.cephes.free.fr/presscom/060-02.htm, Public domain, via Wikimedia Commons】

ブリッツェン ベンツが目指すのは時速200キロであった。しかもその速度を簡単に超える車が目標だった。実はその記録は1906年に達成されてはいたが、記録を出したのは蒸気エンジンを積んだ車であり、ガソリンエンジンの車での時速200キロはまだ誰も成し遂げていなかったのである。

次ページ
雷光という名の車の実力は。