トップページへもどる
Web用語集
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせ
Web用語集
2006.10.1作成
日記からパーソナルサイトへと進化したサイト作成システム。

BLOG【ブログ】

■個人でサイトを持つときは、もはやBLOGが一般的。
■あくまでも個人が主体。商売でのBLOGは、見透かされる。
■個人でBLOGの運営も手軽にできる。

Webを記録するBLOG。

少し前まで、最新のインターネット言葉だったBLOGも、今や当たり前になっています。もともとWebLog(ウェブログ)と言っていましたが、それが詰まってBLOGになりました。WebをLogつまり記録していくという意味があります。一般的には個人の日記公開サイトということで話題になりました。社長ブログなんて流行しましたよね。

当然、単なる日記ではなく、個人的な意見や特定なテーマに関する話題を書くことだってできるわけで、今では、個人のサイトを持つための方法と捉えられていて、自分でホームページを立ち上げる代わりにBLOGを始めるのが一般的。有名なブロガーなんかも出てきたりして、アクセスもかなりあるようです。

とりあえず始めて、書き続けることに意義あり。

この、個人で簡単に立ち上げられるのがBLOGのいいところで、とりあえず始めて、あとから手を加えてなんてことも自由にできます。 ページデザインはみな同様ですが、少し知識があれば、凝ったページデザインに変更することも可能です。

誰でも簡単に世の中に自分の意見を出せるというのは魅力ではありますが、書き続けられるネタと文才がなければなりません。これは、どんなメディアの場合でも同じですが・・・。

企業のやらせBLOGは、嫌われる。

気をつけたいのが、BLOGを商売に使おうという場合。以前ある企業で、ある新製品に関連したBLOGを立ち上げました。その製品の評判をWeb上で口コミ的に広げていこうと考えたようです。
ところが他のブロガーやネットを楽しむ人たちはそんなのやらせが大嫌い。コメントやトラックバック(※)で企業のやらせだと批判されました。そこでやめておけばよかったのですが、批判的なコメントやトラックバックを削除したため、ますます批判が集中し、ついにはBLOGを閉めてしまったようです。

個人的な立場で製品のいいところも悪いところも書いたようなBLOGであればよかったのだと思います。それと企業の方にも、批判的なコメントがきてもそれをど〜んと受け止めるような懐の広さが必要です。それは、お客様の生の声なんですから。

個人でもBLOGを運営できる。

最後に少し技術的なことを言いますと、BLOGはCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)の一種。Webサーバ内に仕掛けを作って構築し、手軽にサイトの作成・更新ができるようにしたものです。

システム構築のためのソフトウェアもいくつかあって、有名なのはMovableType(ムーバブルタイプ)。Webサーバを用意し、こうしたソフトウェアで構築すれば、個人使用なら確かフリーで使えるはずです。普通は、BLOGを始めると言えばGooとかYahooとかの業者に申し込むわけですが、Webサーバとネットの知識があれば、自分で運営できるわけです。

※コメント
BLOG上の機能のことで、BLOGを見た人が書かれている記事に対してコメントを書くこと。書いたコメントは、BLOGを書いた人がそのままBLOG上に表示されるようにするか、削除するかを選択できる。
※トラックバック
見た人が、BLOG上にリンクを付けることができる機能。通常は、BLOGを見た人が自分のホームページやBLOGへのリンクを付けるという形で用いられる。これもコメント同様、BLOGを書いた人が管理できる。

→ MovableType

copyright Ueda Web Laboratory S.Ueda 2007